「小さな学校だからできることがある」をスローガンにさまざまな取組を行っています。 ▶ 南富良野高校応援団 募集中!

一般および推薦入学者選抜募集要項について令和7年度(2025年度)版を更新しました。

一般入学者選抜募集要項
推薦入学者選抜募集要項

特別な配慮を必要とする生徒の出願について令和7年度版(2025年度)版を更新しました。

令和7年度版特別な配慮リーフレット

facebook

修了式が行われました。保護者及び地域の皆さまのご協力をいただき、生徒は活き活きとした学校生活を送り、自然の素晴らしさや命の大切さなど、多くのことを学ぶことができました。これも、南富良野高校を応援してくださる皆様の御支援・御協力によるものだと、心から感謝いたします。また、修了式に引き続き、離任式が行われ、7名の職員が異動となりました。保護者及び地域の皆様に支えられながら、南富良野高校で楽しく、貴重な経験をさせていただきました。お世話になりました皆様に感謝いたします。令和7年度は、7名の新しい職員を迎え、これまで以上に生徒及び保護者が南富良野高校にきて良かったと思ってもらえるような教育活動を推進してまいります。引き続き、温かい御支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 ... See MoreSee Less
View on Facebook
アウトドア講演会及び成果報告会の再告知です。 午前中は、女子アイスホッケー日本代表(スマイルジャパン)として3度オリンピックに出場(2014年ソチ、2018年平昌、2022年北京)した北海道文教大学の助教 米山知奈(よねやまはるな)様の講演を行います。 午後は、地域の生きた教材である「自然」をフル活用した自然体験型学習『学校設定科目アウトドアⅠ・Ⅱ』の一年間の活動報告「アウトドア成果報告会」を開催します。是非、お気軽にご来校下さい。お待ちしております。 ... See MoreSee Less
View on Facebook
国際交流派遣事業で12日間、オーストラリアのブリスベンに3名の生徒が短期留学します。留学前に、南富良野教育委員会教育長とこの事業に多額の補助をいただいている教育振興会長へ表敬訪問しました。 生徒からは短期留学に向けた抱負、教育長及び振興会長からは「貴重な体験を町に還元してほしい」、「楽しんできてほしい」などの激励の言葉をいただきました。 ホストファミリーや現地の学生、同じツアーに参加する日本の学生など、多くの人とコミュニケーションをとり、日本とオーストラリアとの文化・考え方・行動の違いなどを新しい発見をしてほしいと思います。生徒は3月25日(火)に出発し、現地で、研修学校でのプログラムや英会話のレッスン、現地生徒との交流などを行い、4月6日(日)に戻る予定です。短い期間ですが、楽しく、充実した留学になることを願っています。 ... See MoreSee Less
View on Facebook
北海道南富良野高等学校Hokkaido Minamifurano High School

〒079-2404 北海道空知郡南富良野町幾寅1853番地2
Tel: 0167-52-2022
Fax: 0167-52-3172
copyright(C) 2025 北海道南富良野高等学校 . All Rights Reserved.
本サイトに掲載されているすべてのコンテンツに対し、 北海道南富良野高等学校 に無断での二次利用ならびに複製・転載を禁じます。